
白馬村をはじめ、近隣の大町市など、自然豊かな環境で育てられたそばの実を使用しています。
そばの実は一粒一回転挽き(粗挽き)にすることにより、そばの風味を熱で焦がすことなく、そば独特の香りを楽しむことができます。
また、そば殻も丁寧に取り除いておりますので、そばの味もいっそう引き立っております。麺自体は緑みがかっていますが、こちらもそば殻を取り除いた事で変化しているものですので、品質には問題ございません。
北アルプスの麓、白馬村の天然水を使用しています。
そば神がある神城集落は湧水の里でもあり、近隣では清らかな水を活用したわさび田もございます。
ご存知のように蕎麦はそば粉、水、つなぎ(国産小麦粉を使用)で作られております。
その為、そば粉の品質はもちろん、水の水質でも味の変化がございます。
白馬の雪解け水が自然豊かな環境で浄化されることで、
雑巳もなく、そば本来の風味を味わうことができます。
そばの打ち方、季節や湿度によって変わる加水率、
ひとつひとつのさじ加減が、美味しい蕎麦作りの秘訣となります。私どもは白馬で30年以上、そばの専門店として営んで参りました。
白馬の環境にこだわり、土地の恵みから本当においしい蕎麦を丹精こめてお作りしています。
天ぷら盛り合わせには、旬の山の幸・里の幸をふんだんに取り入れております。新緑の季節には山菜を、寒さ厳しい時期には食べごたえのある巨大エリンギを、信州の地で育った味わい深い品々を、どうぞご堪能下さい。
戸隠の老舗竹細工工房「原山竹細工店」による手作りの「そばざる」でおもてなし。
戸隠の根曲がり竹で作られた素朴な「そばざる」は見た目にも美しく、蕎麦の美味しさを一層引き立てます。
-
2018.12.28恵みの雪 年越し蕎麦のご予約も承っております。
12月27日 北野建設スキー部選手の方達が 来て下さいました。 写真撮影、とサイン頂きました!(^^)! ありがとうございます。 何度修正しても写真が逆さに選手の皆さんすみませんm(_ _...
-
2018.12.15恵みの雪 年越し蕎麦のご予約も承っております。
ようやく待ちに待った まだまだ十分な量ではありませんが嬉しい限りです。 エイブル白馬五竜も一部滑走可能となりました。
-
2018.05.02営業しております。
定休日ですが、本日営業しております。